今日もHello!
カート 0

ギフトに添えたい一言



クリスマスから始まり
誕生日、記念日、誕生日、誕生日と
毎月お祝いが続くシーズンな
我が家ですが、
集まる理由があるのは嬉しいです

南アフリカでも中東でも
自分の誕生日には自分でケーキを持参して
会社や学校にもっていき、
友人らにお祝いしてもらう食事会の
お会計はみんな分払います
「一緒にいてくれてありがとう」
「お祝いしてくれてありがとう」
の日なのです

この文化に慣れるまでに
少し時間がかかりましたが、
何歳になってもお祝いしてもらうのは
嬉しいこと
自分の幸せは自分で切り開いていく精神?
スッキリな気持ち良いバースデーです

そんななか、
ケーキの準備や食事会を主催するのは
自分かもしれませんが、
ギフトをいただく時もあります
お祝いをしてくれるだけでも嬉しいのですが、
ギフトはさらに嬉しく感じるもので
好きそうなものや
必要そうなものを
考えてくれた時間はプライスレスです
そして、ギフトと同じくらい大切なのが
ギフトカードと
そこに書いてあるメッセージ

映画のワンシーンで良くありますが
メッセージカードを読んだ主人公が
目をウルウルさせ
ハグをしにいく

トトロに出てくるカンタの
「んっ!んっ!んー!」と
言葉なく渡すのではなく
ギフトにはぜひ一言添えてほしい
(久しぶりにトトロをみて号泣しました)

Thank you always
(いつもありがとう)
Love you to the moon and back
(月まで行き来する距離くらい
あなたのことが好き)
Thank you for being you
(あなたでいてくれてありがとう)

恋人でも友人でも
お世話になったご近所の人でも
誰もがきっとプチギフトや
プチメッセージで
心がフワッと幸せになります

<ギフトカード>

新しい文化や考え方に興味をもち、
心を広くして
優しく生きている人が
多いように感じる
クレイドルサポーターのみなさま

You deserve all the happiness!
(ありったけの幸せを感じますように)


投稿順


コメントを残す

コメントは承認され次第、表示されます。