競技者すべての
公平や平等を掲げるスポーツの世界において、
人種隔離政策「アパルトヘイト」は、
スポーツマンシップとは真逆の政策でした。
それ故に、南アフリカは長く各スポーツの
国際試合への参加を禁止されていました。
国際試合への参加を禁止されていました。
1991年にアパルトヘイト廃止が宣言されて、
サッカー南アフリカ代表が国際試合に
初めて参加したのが1998年。
ごく最近の話なのです。
サッカー南アフリカ代表が国際試合に
初めて参加したのが1998年。
ごく最近の話なのです。
2010年には、
アフリカ大陸初のサッカーワールドカップ開催。
アフリカ大陸初のサッカーワールドカップ開催。
これは、アパルトヘイトの殻を破り生まれた
「新しい南アフリカ」という国の始まりと、
アフリカ大陸全体の発展や成長を
世界にアピールする、とても大きな意味を持つ
大会となりました。
「新しい南アフリカ」という国の始まりと、
アフリカ大陸全体の発展や成長を
世界にアピールする、とても大きな意味を持つ
大会となりました。
自国開催に湧く現地サポーターたちの
キラキラした笑顔や、生き生きとした声援、
ブブゼラの音色を今でも思い出します。
キラキラした笑顔や、生き生きとした声援、
ブブゼラの音色を今でも思い出します。
さて、そんな政治的事情や歴史的背景に
苦しんできた南アフリカのスポーツ界ですが、
現在ではどんなスポーツが人気なのかを
ご紹介したいと思います。
苦しんできた南アフリカのスポーツ界ですが、
現在ではどんなスポーツが人気なのかを
ご紹介したいと思います。
2022年 南アフリカ人気スポーツ TOP5
1位: サッカー
2位: ラグビー
3位: クリケット
4位: サイクリング
5位: ゴルフ
1位: サッカー
2位: ラグビー
3位: クリケット
4位: サイクリング
5位: ゴルフ
<サッカー>
代表チームの愛称は「バファナ・バファナ」。
バファナはズールー語で少年という意味です。
2010年のワールドカップ自国開催の影響もあり、
南アフリカでは絶大な人気を誇ってきました。
ラグビー、クリケットを抜き、
近年ではぐんぐんプレー人口が増えています。
バファナはズールー語で少年という意味です。
2010年のワールドカップ自国開催の影響もあり、
南アフリカでは絶大な人気を誇ってきました。
ラグビー、クリケットを抜き、
近年ではぐんぐんプレー人口が増えています。
<ラグビー>
代表チームの愛称は「スプリングボクス」。
スプリングボックは、サバンナに生息する、
見た目はシカのようなウシ科の草食動物。
もともとイギリスから伝わったこともあり、
スポーツとして黒人には人気がありませんした。
代表チームの愛称は「スプリングボクス」。
スプリングボックは、サバンナに生息する、
見た目はシカのようなウシ科の草食動物。
もともとイギリスから伝わったこともあり、
スポーツとして黒人には人気がありませんした。
アパルトヘイト廃止後の1995年に、
初のワールドカップ自国開催の際、
ネルソン・マンデラが
One Team, One Countryのスローガンを掲げ、
白人以外の人たちにもラグビーを愛し、
応援してほしいと呼びかけました。
初のワールドカップ自国開催の際、
ネルソン・マンデラが
One Team, One Countryのスローガンを掲げ、
白人以外の人たちにもラグビーを愛し、
応援してほしいと呼びかけました。
南アフリカ代表は初出場にして
初優勝をつかみ取り
ラグビーは人種差別の象徴から、
全人種融和の象徴へと…
南アフリカの人々の心を変えていったのです。
映画『インビクタス/負けざる者たち』を
是非ご鑑賞ください。
初優勝をつかみ取り
ラグビーは人種差別の象徴から、
全人種融和の象徴へと…
南アフリカの人々の心を変えていったのです。
映画『インビクタス/負けざる者たち』を
是非ご鑑賞ください。
少し前には、2019年に日本で開催された
ワールドカップでの活躍で人気が急上昇した、
ファフ・デクラーク選手の、日本チームへの
移籍が話題を呼びました。
他にも南アフリカ代表選手が
日本のチームで活躍しています。
ワールドカップでの活躍で人気が急上昇した、
ファフ・デクラーク選手の、日本チームへの
移籍が話題を呼びました。
他にも南アフリカ代表選手が
日本のチームで活躍しています。
スポーツを通して、南アフリカと日本の
つながりが増えてくれると、
なんだか嬉しくなります。
つながりが増えてくれると、
なんだか嬉しくなります。
<クリケット>
ナショナルチームの愛称は「プロテアズ」。
プロテアはもちろん、南アフリカの国花
「キングプロテア」です。
ナショナルチームの愛称は「プロテアズ」。
プロテアはもちろん、南アフリカの国花
「キングプロテア」です。
クリケットは日本ではあまり競技人口は
多くないですが、競技が盛んな
イギリスやインドをルーツに持つ南アフリカ人が
多いこともあり昔から人気が高いスポーツです。
多くないですが、競技が盛んな
イギリスやインドをルーツに持つ南アフリカ人が
多いこともあり昔から人気が高いスポーツです。
~番外編~
<テニス>
ケビン・アンダーソンが
2018年に世界ランキング5位に入り
一度引退するものの、今年から復活しています。
ヨハネスブルグ出身でした。
元世界王者 ロジャー・フェデラー選手の
素晴らしい活動をご紹介。
母親が南アフリカ出身のフェデラー選手は、
2004年以降、南アフリカのタウンシップに住む
子供たちへの支援活動をしています。
ケビン・アンダーソンが
2018年に世界ランキング5位に入り
一度引退するものの、今年から復活しています。
ヨハネスブルグ出身でした。
元世界王者 ロジャー・フェデラー選手の
素晴らしい活動をご紹介。
母親が南アフリカ出身のフェデラー選手は、
2004年以降、南アフリカのタウンシップに住む
子供たちへの支援活動をしています。
現在も、南アフリカの一部地域では
経済的な事情などで、初等教育すら
受けられていない子供たちがたくさんいます。
経済的な事情などで、初等教育すら
受けられていない子供たちがたくさんいます。
彼は、未来を担う子供たちに、
学習の機会をつくり、勉強の楽しさや
素晴らしさを知ってもらい、知見を広め、
自分の身の周り以外の世界を知ってもらい、
社会性を育んでもらう為に、
子供たちをサポートしている活動家の一人です。
学習の機会をつくり、勉強の楽しさや
素晴らしさを知ってもらい、知見を広め、
自分の身の周り以外の世界を知ってもらい、
社会性を育んでもらう為に、
子供たちをサポートしている活動家の一人です。
<ゴルフ>
ゴルファーなら一度は挑んでみたい?!
「究極の19番ホール」
南アフリカでは人気の高いスポーツです。
広大な土地と豊かな自然を活かした
ゴルフコースが数多くあり、ゴルフ好きの
休日の楽しみの一つになっています。
リンポポ州にある、
Legend Golf & Safari Resortには、
ヘリコプターで崖の上まで移動して、
グリーンまでの高低差430mの位置からから
カップに向けてショットを打ちおろす、
世界最難関の「究極の19番ホール」があります。
ゴルファーなら一度は挑んでみたい?!
「究極の19番ホール」
南アフリカでは人気の高いスポーツです。
広大な土地と豊かな自然を活かした
ゴルフコースが数多くあり、ゴルフ好きの
休日の楽しみの一つになっています。
リンポポ州にある、
Legend Golf & Safari Resortには、
ヘリコプターで崖の上まで移動して、
グリーンまでの高低差430mの位置からから
カップに向けてショットを打ちおろす、
世界最難関の「究極の19番ホール」があります。
グリーンの形は崖の上から見ると、
アフリカ大陸の形をしているという粋な演出も、
実際にプレーした人にしか見ることのできない
特別な景色です。
数々の有名人やセレブリティが挑戦しましたが、
見事ホールインワンを達成した人には
賞金100万ドル(約1億円)が贈られるそうです!
アフリカ大陸の形をしているという粋な演出も、
実際にプレーした人にしか見ることのできない
特別な景色です。
数々の有名人やセレブリティが挑戦しましたが、
見事ホールインワンを達成した人には
賞金100万ドル(約1億円)が贈られるそうです!
ゴルファーの皆さん、
一生に一度のチャレンジとしていかがですか?
最後に…
スポーツとは、人種も言語も文化も関係なく、
皆がルールのもと公平にプレーし、
平等に競うことができる、素晴らしい世界です。
一生に一度のチャレンジとしていかがですか?
最後に…
スポーツとは、人種も言語も文化も関係なく、
皆がルールのもと公平にプレーし、
平等に競うことができる、素晴らしい世界です。
スポーツを通して、
人種や言語を超えた繋がりを広げ、
公平・平等のスポーツ精神が世界中に広がり、
みんなが穏やかに幸せに生活できるような
世の中になれば素敵だなぁと改めて思いました。
人種や言語を超えた繋がりを広げ、
公平・平等のスポーツ精神が世界中に広がり、
みんなが穏やかに幸せに生活できるような
世の中になれば素敵だなぁと改めて思いました。